この記事は約 2 分で読めます。

 
色を混ぜるアプリの中でも、

色見本がチェックできるアプリって

便利だと思いませんか。

 

色を混ぜた後にできる色は、

何となく想像できることもあるでしょうが

イメージが湧きにくいです。

 

こんな時に色を混ぜるアプリ

色見本がチェックできると、

色を使用する写真やイラストの

イメージもしっかりと出来上がります。

 

そこで今回は色を混ぜるアプリを5つ

紹介したいと思います。

初心者向け「色を混ぜる」アプリまとめ!

①ColorMix

色を混ぜるアプリとして、

特に子供に人気があるのが

「ColorMix」です。

 

「色を混ぜるとどんな色になるのか?」

だけでなく、欲しい色があれば

「何色を混ぜれば作れるか?」

までチェックすることができます。

本格的に色を使いたい方には

物足りないと感じるでしょうが、

シンプルでちょっとした

遊び感覚として楽しめます。

 

②混色ガイド

色を混ぜるアプリとして、

少ない数の色を賢く使いたい方に

人気なのが「混色ガイド」です。

 

気になる色があったら写真を撮影して、

画像から色の調合割合(パーセンテージ)

を求めることができます。

色の調合割合で表示されるのは、

  • 「ホワイト」
  • 「ブラック」
  • 「マゼンタ(明るい赤紫色)」
  • 「シアン(明るい青緑色)」
  • 「イエロー」

の5色です。

 

この5色を混ぜるだけで

多種類の色が出来上がるので、

絵の具代を抑えたい方、

複雑な作業が苦手な方などにおすすめです。
 

上級者向け「色を混ぜる」アプリまとめ!

③カラーガイド

色を混ぜるアプリとして、

「カラーガイド」も人気があります。

 

もしイメージに合った

理想的な色を見つけたら、

お気に入り保存しておくことができます。

自分の身の回りにある色でも

気に入った色があれば、

カメラで撮影して

その色に近い色を検索する

こともできます。

 

色に対するこだわりを

強く持っている方には、

使いやすいアプリです。

 

④Adobe Color

色を混ぜる本格的なアプリを

使いたい方に人気があるのが、

「Adobe Color」です。

 

画像やイラストをアップロードしておけば、

5つの色を抽出して

カラーパレットを作ることができます。

さらに、HSBカラーモードにすると、

  • 「色相」
  • 「明度」
  • 「彩度」

の色の三属性を

元に細かく色をチェックできます。

 

自分の色サンプルを作成して

保存することもできるので、

「一度作った色は二度と作れない!」

なんて言う心配はありません。

 

⑤Japanese COLORFUL DATA

色を混ぜるアプリとして人気な

「Japanese COLORFUL DATA」

も挙げられます。

 

このアプリでは

日本の伝統色と色に関連する文化が、

カラーチャートとして紹介されています。

しかも、

文化の紹介は写真・解説でされるので、

日本人にも外国人にも人気があります。

 

「Japanese COLORFUL DATA」

を作ったのは、


日本大学芸術学部の学生さん
です。

 

ただ色をチェックするだけでなく、

色の知識を学びたい方に

おすすめの無料アプリです。

 

どうでしたか?

私としては

どれも使いやすいとは感じましたが、

自分に合ったものがあると良いですね。

「Tutuapp」は危険性あり!?忘れず一度確認!
 

この記事を書いた人

メイドちゃん
メイドちゃん
年間300冊以上の本を読む読女です。映画、ゲームも大好きなので、気になったことを皆さんと共有したいと思います。