この記事は約 3 分で読めます。

 
「肝試し」と言えば夜とか暗い時間帯に、

お墓とか古い建物などに

立ち寄るのを想像しませんか。

 

最近ではスマホを使って、

臨場感のある3dで肝試しができるのです。

 

これはかなり怖いと話題になっていますね。

 

では、今回はそんな

「3d肝試し」のやり方、種類

をまとめました。

「3d肝試し」のやり方は?

「3d肝試し」はサイトにアクセスすれば

プレイできるものではなく、

プレイする前に

ダウンロードする必要があります。

 

ダウンロードしてしまえば

あとは簡単で、

次のようなシンプルな操作をするだけです。

・上下左右など周りを見回す視点

・前後左右に歩き回る移動

 

スライドさせた方向を

見回したり移動したりなので、

それほど難しい操作はありません。

 

場所ごとに設定された課題があって、

室内の色々な場所を歩き回りながら

課題をクリアしていきます。

 

1つ課題をクリアすると、

また次の課題が設定されます。

 

ここで、

「課題さえクリアすればいい。」

「ゲームオーバーがないゲーム。」

なんて、思ったら大間違いです。

 

実は「3d肝試し」にも

ゲームオーバーがあって、

姿を現した家主の霊に触れると

ゲームオーバーになってしまうのです。

 

「マリオブラザーズ」のマリオが、

クリボーとかクッパに触れると

ゲームオーバーになるのと少し似ています。

怖い雰囲気を体験すると同時に、

課題をクリアするゲーム感覚も楽しめます。

「3d肝試し」の種類は?

「3d肝試し」の心霊現象の種類には、

次のような色々なものがあります。

・カーテンの方に行く⇒

突然カーテンが動き出す⇒

カーテンの外側の木材が傾く

 

・部屋の外に出ようとする⇒

幽霊が出てくる

 

・障子の方に行く⇒

置いてあった日本人形が姿を消す

 

・トイレに入ろうとする⇒

壁に血が飛び散る

 

・洗濯機の方に行く⇒

上にかけてあったタオルが

洗濯機の中に落ちる

 

・扉の方に行く⇒

扉の裏側からノブを持って

扉を揺らす人がいる

 

・後ろを振り返る⇒

幽霊が出てきて画面が真っ暗に⇒

置いてあった日本人形が姿を消す

 

・たんすの方に行く⇒

扉が勝手に開く

 

・人形に近づいて勉強机の側の

ガラス戸の方に行く⇒

人形が前に現れる⇒

ランドセルの方に行く⇒

人形がこちらを見てくる

 

・着信音が鳴る⇒

1階に行って扉に近づく⇒

扉を離れた時に勝手に扉が開く

 

・部屋に入る⇒

時計が勝手に動く⇒

日本人形が突然現れる

 

・押入れの方に行く⇒

押し入れが勝手に開く⇒

白い顔が見える⇒

日本人形が鏡に向かう

 

・天井を見る⇒

突然埃が落ちてくる

 

・部屋に戻る⇒

天井から包丁が落ちて机に刺さる

 

・階段を登る⇒

窓の外にいる霊と目が合って

霊がいなくなる

 

・部屋に戻る⇒

ぬいぐるみの目がなくなっている

 

・ガラス戸の方に行く⇒

幽霊が外にいる

 

・部屋の方に行く⇒

勝手に扉が開く⇒

窓を見て後ろを振り返ると霊がいる

 

・階段を覗く⇒

天井の電気が落ちる

 

・壁の方に行く⇒

人影が現れる

 

・階段を覗く⇒

1階から来た霊が攻撃してくる⇒

攻撃を交わせないと画面に血痕が付く

 

・ベッドの上から床に

人形が移動している⇒

人形の方に行くと左右から2つの手が現れる

 

・画面が暗くなる⇒

幽霊が大きく現れる

 

と、とんでもなく多く、

あらゆる場所に

細かく演出がされているので、

細かい部分まで足を踏み入れて見回すと、

より多くのスリルを楽しめますよ。

 

一人だとけっこう怖いので、

友達と一緒にやるのがお勧めです。

 

この記事を書いた人

メイドちゃん
メイドちゃん
年間300冊以上の本を読む読女です。映画、ゲームも大好きなので、気になったことを皆さんと共有したいと思います。